泉田良輔のブログ

テクノロジーアナリストの100%私見

デザイン

自動運転に必要な都市整備を道州制を思い出して考えるー鉄道を事例に

自動運転車※が普及するためには、自動運転車が走る環境を考えなければならないのですが、その際にどうしても考えなければならないのが、"規制"の問題です。※自動運転にもレベル(ゼロから4)があり、またオートパイロットか自律運転かの議論は必要です。こ…

「人口減少×デザイン」。インフォグラフィックスを活用した人口問題理解

人口問題×インフォグラフィックス 人口減少が問題というのは、多くの人が理解しているだろうが、それをインフォグラフィックスを活用して、視覚に訴える企画。 良い企画だと思うし、インフォグラフィックスを有効的に活用できていると思う。 人口減少×デザイ…

この本はインフォグラフィックスの集大成。「世界の今がひとめでわかる図鑑」が一番好きかな

最近、一番はまっているのインフォグラフィックスです 「インフォグラフィックス(IG)」という言葉を覚えて以来、ハマっている。 まあ、最近で恐縮ですが。 IG自体はよく目にしていた。それも小さいころからである。誰しもそうであろう。 ただ、あらためて…

この本はすごい:マイケル・クローガー「ポール・ランド、デザインの授業」BNN

ポール・ランドがデザインしたロゴを見たことをない人はほとんどいないと思う。 IBM, abc, UPS, NeXT, ウエスティングハウス... このネームを見てしまうとアメリカをブランディングしてしまったとも言える。 日本のデザイナーがビジネスモデルに踏み込めない…

そろそろ「デザイナー」に語らせる「デザイン戦略」は終わりにした方がいい。これでは日本は間違え続ける

日本でデザインというと見た目の話がほとんど。 でも、それは大変残念な話。 「デザイン戦略」を語る人もいわゆる美大出身の「デザイナー」がほとんど。 それでは「くくり」が狭すぎるし、実は全体の一部しか語っていない。 今、日本企業に本当に必要なデザ…

IDEOの本を読んでもデザイン思考がなんだかわからないという怪。デザイン思考が世界を変える

IDEOのティム・ブラウンの本が文庫本になっていたので早速購入。 (これまで協生館の図書館にあるぼろぼろのを何回か読んでいた) まあ、あらためて読んでみると不思議なことに、デザイン思考の定義をしていないw デザイン思考の定義でよく言われる、 「イ…