泉田良輔のブログ

テクノロジーアナリストの100%私見

この本はインフォグラフィックスの集大成。「世界の今がひとめでわかる図鑑」が一番好きかな

最近、一番はまっているのインフォグラフィックスです

インフォグラフィックス(IG)」という言葉を覚えて以来、ハマっている。

まあ、最近で恐縮ですが。

IG自体はよく目にしていた。それも小さいころからである。誰しもそうであろう。

ただ、あらためて単語として定義されたにすぎないが。

インフォグラフィックスの定義とは

さて、IGを自分なりに定義すると、

数字を直感的に分かりやすく、かつデータ周辺を俯瞰させるためのツール

とでも言おうか。

データを扱うアナリストとしては、抽出したデータをどううまく読み手に伝えるか。

これは今も昔も変わらないテーマだ。

文章で分析の結論を伝えることは重要。意思決定者はそれがすべてのところがある。

しかし、インパクトのあるグラフがあれば、その結論の背景を示すこともできる。

上手なグラフでなくても、数字の抽出次第では効果は抜群だ。

効果的なグラフがあれば、結論を説明することなしに理解してもらえることもある。

グラフのチカラである。

インフォグラフィックスを上手に使った例とは

私自身、世界のデータを眺めるのが好きだ。日本ばかりで比較していても飽きる。

年末に、実家近くの本屋で立ち読みして目を引いたのが、下の本。

世界の今がひとめでわかる図鑑 (エクスナレッジムック)

取り扱うジャンルは様々だが、知らないことも一気に理解できる。

よくよく見ると、これをつくっている徳間貴志氏はMETIの資料も作っている。

IGは、データの理解をしたうえでしかデザインできないので、アナリスト目線必要。

すごい!と思います。

個人的には、IGで「世界業界マップ」をアップデートしてほしい。

世界業界マップ2013-14

これをアップデートできると、仕事に相当つかえる。

アップデートも滞っているようなので?!、徳間さんに頼んでみてはどうでしょうか。 

ダイヤモンド社さん。